GoPro(ゴープロ)でシュノーケリングは最高に楽しいです。

GoProはシュノーケリング向き

GoPro(ゴープロ)は防水の為、シュノーケリングをするのに向いています。

理由はまず大きさです。
手のひらサイズのコンパクトなので、持ち運びに大変便利で、シュノーケリングする時に全く邪魔にもなりません。
更にマウントも充実しており、身体に着ける事のできるマウントも出ています。
直接身体に着けることにより、手ぶらで撮影が可能になります。
マウントは格安で販売されているので、セットで購入しても高額になりません。

特殊な機能で、写真をつなげて、動画の様写す事もできるので、海の中での撮影でもまるで泳いでいる様な撮影が出来ました。
この写真の量も驚くほどの枚数を取る事が可能なので、本当に動画を見ている様でした。

更に海の中でのシュノーケリングはゴーグルのせいで、視野が狭くなりますが、GoPro(ゴープロ)は魚眼レンズを採用しているので、広角の写真を撮影する事が出来ます。
自分自身を撮影する時にも広々と写るので、どこの場所に遊びに来ているのかすぐにわかる写真を撮る事が出来ました。
海辺で撮る時は普通のカメラだと水が気になりますが、GoPro(ゴープロ)は防水仕様なので、どんな海辺でも気にせず撮影に没頭する事が出来ました。
水中もクリアに写るので、何枚撮っても飽きる事がありませんでした。

wi-fiにも対応

またwi-fiにも対応しているので、wi-fi環境があるところでしたら、心置きなく使う事が出来ます。
私もシュノーケリングが終わってからはホテルに戻って、wi-fiでプレビューの確認などを入念に行いました。
さすがに海辺ではwi-fiは難しいですが、宿泊施設ならほとんどの場所が提供しているのではないでしょうか。
今までは海の中を見るだけで楽しかったシュノーケリングがGoPro(ゴープロ)を使うことにより、写真にして保存する事が出来る様になったので、色々な人に見せる事ができる様になりました。

まだ海の中を見た事がない人にその景色を見せる事ができました。
おかげで海に一緒に行って見たいという仲間も増えました。

趣味の仲間が増える楽しみ

このまま仲間が増え続けるともっと海に潜るのが楽しくなること間違いありません。
来年もGoPro(ゴープロ)は必ず持って行きたいです。
その時は海だけではなく、海辺のカモメや自然なども撮りたいと考えています。
ホームページにアップすればますます趣味仲間が増えそうなので、今から期待で胸が膨らみます。
早く来年の夏が来ないかと今から心待ちしています。

This entry was posted in 未分類. Bookmark the permalink.